ヲタ活大阪遠征期
旅行
さて今回の大阪遠征は帰省ラッシュともろ被り。。。
いつものチングのほかにマスターさんたちも両日参戦だったため
新横浜ー新大阪のチケットを自分たちの分も合わせて12枚用意しなくてはいけないという。。。w
みどりの窓口は1か月前の午前5時30分から販売スタートなんですけど
JR東日本のえきねっと会員になれば、さらに1週間前の朝5時半から先着予約が開始されます。
というわけで、ヲタ友Kちゃんと手分けして
朝5時半に起きて予約。。。
何とか人数分無事にゲットできました。
今、東海道新幹線の予約は海外からもできるようになっているようなのですが
韓国はまだ除外だそうで。。。
近い国からできるようにしたほうがいいのでは?と思いますが。。。
で。無事に新幹線乗車~。
お供はプレモルロング缶と崎陽軒。

アタシはシウマイ弁当食べ過ぎてるので
チングがおいしいと食べており、アタシとKちゃんはシウマイと特撰シウマイを。
大阪では時間がなかったんで、打ち上げまでは食べる時間がなく。
無事に予約しておいた店で普通に打ち上げたあと
このままホテルかえって寝るかー。というわけもなく。
マスターさんたちとホテルが同じだったんで
ホテルで2次会!

ホテルの下がコンビニだったんで、結局買い足したりしして
朝5時まで飲みました← 韓国人酒強すぎ。w
で、気絶するように寝て再び起床。
マスターさんたちはアタシたちより早起きして
飛行機の時間まで大阪満喫するんだー。とお出かけになられました。
すごい元気。。。
っでアタシたちはチングのスーツケースを大阪駅の荷物預かりセンターに預け
(ロッカーは満杯でした。さすが年末。。。)
阪神百貨店に向かいましてーーー。
衣笠さんの とん蝶 ゲット♪
トウモロコシ味は阪神限定だそうです。
翌日蒸し器で温めなおしていただきましたが。。。

トウモロコシ味めっさ旨!!!!!
関西でしか買えないのが本当に惜しい!
ちなみに期間限定黒豆ってのもありまして
Kちゃんが買ってました。おいしかったかしら。
で。やはり大阪来たら外せない。
ニューミュンヘン 今回は新しくできた曽根崎店に行ってきました~

ヘジャンしないといけないので。。。
ビールで乾杯♪

チングは大使館ビール
アタシとKちゃんは港神戸ヴァイツェンをオーダー。
普段は普通のビール派なんですけど
ミュンヘンの港神戸ヴァイツェンは美味しいので
行くといつもオーダーします。
で、これははずせない!!!
唐揚げをオーダー。

相変わらず絶品でした~!!!
本当ここを超える唐揚げはないと思う。。。
なぜ関西限定なのか。
とん蝶といいミュンヘンといい。。。
その後。
関空に向かうチングを関空快速に乗せて、
アタシたちは神戸空港へ♪
ヲタ活の強い味方。
スカイマークもさすがに年末なのでいつもに比べたらちょっとお高いですけど
新幹線より圧倒的に安いし早い!
スカイマークは羽田第一ターミナルに到着なので
新しくできた
THE HANEDA HOUSE 行ってみました。

エリア全体をLDHがプロデュースしてるんですよね。
LDHのレストランもありました。
年末だからなのか?お客さんは少なめ。
スタバがおしゃれでした。飛行機見ながらコーヒーいただけますよ。
エリア内はあちこちにイスとテーブルがあって、
パソコン広げてお仕事されてる方もいましたー。
だけど思ったほど。。。といった感じでして←

そういえばさっきプロントあったよね?と
プロントに移動して
2018年ヲタ活〆の乾杯♪
今年も2股ながら(←)よくヲタ活したと思いますw
ヲタ活は1人でも楽しめるけど、仲間がいるとさらに楽しめます。
(えでぃコンの時には一人なので身に沁みます・・・)
一緒にヲタ活してくれたヲタ友に感謝ですー。

で。プロントといえば、おつまみは
イモりこです。w

大阪遠征はたくさん飲みましたw
あ。大阪遠征も。ですね。
今これ書いてて、とん蝶が再び食べたくなったのは言うまでもありません。。w
ランキングに参加しています。
下のシギョンをクリックしていただけますと
うれしいです♪

にほんブログ村
いつものチングのほかにマスターさんたちも両日参戦だったため
新横浜ー新大阪のチケットを自分たちの分も合わせて12枚用意しなくてはいけないという。。。w
みどりの窓口は1か月前の午前5時30分から販売スタートなんですけど
JR東日本のえきねっと会員になれば、さらに1週間前の朝5時半から先着予約が開始されます。
というわけで、ヲタ友Kちゃんと手分けして
朝5時半に起きて予約。。。
何とか人数分無事にゲットできました。
今、東海道新幹線の予約は海外からもできるようになっているようなのですが
韓国はまだ除外だそうで。。。
近い国からできるようにしたほうがいいのでは?と思いますが。。。
で。無事に新幹線乗車~。
お供はプレモルロング缶と崎陽軒。

アタシはシウマイ弁当食べ過ぎてるので
チングがおいしいと食べており、アタシとKちゃんはシウマイと特撰シウマイを。
大阪では時間がなかったんで、打ち上げまでは食べる時間がなく。
無事に予約しておいた店で普通に打ち上げたあと
このままホテルかえって寝るかー。というわけもなく。
マスターさんたちとホテルが同じだったんで
ホテルで2次会!

ホテルの下がコンビニだったんで、結局買い足したりしして
朝5時まで飲みました← 韓国人酒強すぎ。w
で、気絶するように寝て再び起床。
マスターさんたちはアタシたちより早起きして
飛行機の時間まで大阪満喫するんだー。とお出かけになられました。
すごい元気。。。
っでアタシたちはチングのスーツケースを大阪駅の荷物預かりセンターに預け
(ロッカーは満杯でした。さすが年末。。。)
阪神百貨店に向かいましてーーー。
衣笠さんの とん蝶 ゲット♪
トウモロコシ味は阪神限定だそうです。
翌日蒸し器で温めなおしていただきましたが。。。

トウモロコシ味めっさ旨!!!!!
関西でしか買えないのが本当に惜しい!
ちなみに期間限定黒豆ってのもありまして
Kちゃんが買ってました。おいしかったかしら。
で。やはり大阪来たら外せない。
ニューミュンヘン 今回は新しくできた曽根崎店に行ってきました~

ヘジャンしないといけないので。。。
ビールで乾杯♪

チングは大使館ビール
アタシとKちゃんは港神戸ヴァイツェンをオーダー。
普段は普通のビール派なんですけど
ミュンヘンの港神戸ヴァイツェンは美味しいので
行くといつもオーダーします。
で、これははずせない!!!
唐揚げをオーダー。

相変わらず絶品でした~!!!
本当ここを超える唐揚げはないと思う。。。
なぜ関西限定なのか。
とん蝶といいミュンヘンといい。。。
その後。
関空に向かうチングを関空快速に乗せて、
アタシたちは神戸空港へ♪
ヲタ活の強い味方。
スカイマークもさすがに年末なのでいつもに比べたらちょっとお高いですけど
新幹線より圧倒的に安いし早い!
スカイマークは羽田第一ターミナルに到着なので
新しくできた
THE HANEDA HOUSE 行ってみました。

エリア全体をLDHがプロデュースしてるんですよね。
LDHのレストランもありました。
年末だからなのか?お客さんは少なめ。
スタバがおしゃれでした。飛行機見ながらコーヒーいただけますよ。
エリア内はあちこちにイスとテーブルがあって、
パソコン広げてお仕事されてる方もいましたー。
だけど思ったほど。。。といった感じでして←

そういえばさっきプロントあったよね?と
プロントに移動して
2018年ヲタ活〆の乾杯♪
今年も2股ながら(←)よくヲタ活したと思いますw
ヲタ活は1人でも楽しめるけど、仲間がいるとさらに楽しめます。
(えでぃコンの時には一人なので身に沁みます・・・)
一緒にヲタ活してくれたヲタ友に感謝ですー。

で。プロントといえば、おつまみは
イモりこです。w

大阪遠征はたくさん飲みましたw
あ。大阪遠征も。ですね。
今これ書いてて、とん蝶が再び食べたくなったのは言うまでもありません。。w
ランキングに参加しています。
下のシギョンをクリックしていただけますと
うれしいです♪

にほんブログ村
スポンサーサイト