fc2ブログ

春雨パニック。

ひるごはん
03 /21 2014
きのうのできごと。

お昼はお弁当を作って持っていっております。←何かと要り様ですので。。。

少し前にサーモスのスープジャーを格安でゲットしたので
それに味噌汁を入れて持って行っているわけです。

もはやインスタントの味噌汁すらケチる勢いです。www
(あっ、夫には美味しいインスタントを添えておりますよ。)

味噌汁ばっかりだと飽きるので趣向を変えて豆乳など入れたりもしているのですが
昨日はさらに趣向を変えて
ダシダと増えるわかめを大量に投与して「なんちゃってわかめスープ」を作りました。

そこでアタシは、大好きな韓国春雨を入れることを思いついたのですよ。

日本のより太くて食べ応えがあるので
韓国の春雨。大好きです。

お気に入りはコレ。
1395391847667.jpg

何か、오뚜기って聞いただけで信頼してしまうのってアタシだけ??

っでですね。日本のに比べて太いから乾燥したまま持っていくと
戻らないんじゃないかしら。って心配して
戻してスープとサーモスして(合体させて)持って行ったんですよ。

そしてランチタイム。
サーモス開けたら春雨が3倍くらいにパンパンになってて
糸コンと心太の間くらいのサイズに変身したあげく
スープを完全に吸っていて「おかず」になってましたwww

いや。びっくり。みなさん気を付けてくださいね。
ちなみに食感は・・・ブツブツ切れる糸こんにゃくです。

いやぁ。ランチタイム軽くパニクりました。
だって汁物ないからご飯喉に詰まるし。

++++++++++++

昨日、シギョン カムバ?って色めき立っていたんですけどね。
違うってさ。→

こんなに早くアルバム出来上がるわけないか。

この方Jelly fishのサイトでしかお見かけしたことないので
全然存じ上げないのですが
さっき友人から「っでこの人誰なの?」と問い合わせが入りましたので
ツベってみたところ。。。

この方もバラード系ですかね。
少し前までミュージカル出てたみたいですね。
見た感じ素敵そうですけどタイプじゃないので
次に渡韓してもCD買い漁るようなことはしませんよ。www

さて。今夜からの「마녓사냥」(魔女狩り)ですが。
サム・ハミントンが一旦降板したので、あの席は何人かで回すようですね。
今夜は2回目の登場のチョ・ジョンチさんですね。
150377.jpg

今夜も楽しみ♪
スポンサーサイト



JICAでランチ

ひるごはん
06 /04 2012
きょうのできごと。

何かのテレビで「JICA」の食堂は一般の人も利用可能。
であることを知ったので早速行ってみました。

横浜のJICAはあのカップラーメンミュージアムの隣にあります。
駅からちょっと歩きます。

P1010593_convert_20120604200950.jpg

食堂は3階にあります。

P1010610_convert_20120604200752.jpg

分かりづらいですが、右に並んでいるのが毎日食べられるメニューで
左のブルーのクロスがかかった机の上に日替わりメニューが並んでいます。
メニューはHPで見られます。

今はアフリカのメニューが日替わりで食べられるようですね。
いつも食べられるメニューも国際色豊かでした。

メニューの横に番号札があってそれをレジに持って行ってお金を払います。
あとはおばちゃんたちが手際よく出してくれる配膳ゾーンに行って
食券を渡して料理と交換。

アタシはお昼過ぎに行ったので日替わりA・Bは終了していました。

週替わりメニューの「海老と菜の花のパスタ」をいただきました。
パスタ・サラダ・スープ・コーヒー・紅茶がセットで650円!!
安っ!!


P1010599_convert_20120604200605.jpg

海老プリプリでした~(*^^)v
味は普通に美味しいです。正直4ケタランチでも
ん?って思うパスタを食べたことがあるんで
この味で申し分なかったです。
ソースとも良く絡みました。

今日は風が強かったので室内でいただきましたが
テラス席もあります。
P1010605_convert_20120604200723.jpg

赤レンガ倉庫が見渡せます。
このロケーションで650円って安いですよね。

そうそう。JICAなだけに食堂内は外国の方が8割。
日本じゃないみたい。(笑)

穴場のランチスポットです。
今度夫を連れて行ってみようと思います!

筍のショートパスタ

ひるごはん
04 /29 2012
実家から筍が大量に送られてきました。

P1010316_convert_20120429094936.jpg

ものぐさな娘のために水煮までやってくれてるので
あとは調理するだけです。

奥に写ってるのは「筍ごはん」うちの母親のはかなり味が濃いんですが
それがまた美味しい♪
ただ、結構量が多いので冷凍ストック行きですね。
夫はダイエット中だし・・・。

とりあえず、消費していかないといけないので
ジップロック1つ分使用してパスタを♪

P1010321_convert_20120429171851.jpg

筍メインなので具が絡みやすいようにマカロニパスタを使用。
同じく実家近くで採れたセリをバターしょうゆで軽く味付けしていただきました。

さすがにジップロック1つ分を消費するのは結構大変でした。(笑)
日持ちするなら誰かに分けたいんだけど、足が早いんでそうも行かないのが
なやみどころです。ありがたいんですけどね!!!

実家の近所には筍スポットがたくさんあって、
うちの母親は毎週のように筍を掘りに行って大量に水煮をつくったり
筍ご飯を作って知り合いに配ってます (笑)
実家暮らしの時は、この時期1日おきくらいに
筍ごはんを食べてました。

++++++++++++

世の中GWですが、アタシは変則的なシフトで働いているので
あまり関係がなく・・・。
用事があって新横浜まで行ったら観光客がたくさんいてびっくりしました。
今日の横浜は暖かかったし観光日和だったでしょうね♪
我が家は衣替えしてました。
やっと冬物が片づけられるのは良いんだけど
夏物出したら皺がよっていて洗濯機を何度もまわしました。
うーーーん。箱に詰め込み過ぎかしら。
あんまり何回もまわすからエマール無くなっちゃいました (笑)

暑かったし疲れたのでグビっと行きたかったけど
ダイエットしてる夫に悪いので我慢。
来週あたり仕事帰りに1杯ひっかけにいこうかな~(^_^;)

たっけん

コロナ禍前はほぼほぼ韓国ネタ。
コロナ禍以降は日常生活のあれこれ綴ってるオタクです。

推しはWEST. 
& ソン・シギョン

コメント大歓迎です♪
お問い合わせはメールフォームを♪