芳山市場に思いをはせつつ。。韓国風?かわいいキャンドル作ってみました。
ハンドメイド
韓国から荷物が届いた際に、ベーグルチップと一緒に送ってもらったもの。
コチラ!

なにこれ。。。って感じですよね。(笑)
シリコンモールドです。
芳山市場に行くとこの手のシリコンモールドが激安でたくさん売ってるんですが
日本だとめちゃめちゃ高額!
次回の渡韓で買おうと思っていたのですが
なかなか行けないのでチングにURL送って代理購入してもらいました。
一時期、キャンドル作成にハマっていた時期があるので
材料はそろっております!ということでさっそくハードタイプのソイキャンドルを使って製作開始!

とりあえず型の様子を見たいので1回目は実験かねて作ってみました。
一時期ブームにもなったボンボンキャンドル。

これは色は付けずにソイキャンドルの本来の色だけで作りました。
奥に移ってるのは、ブルーの顔料を加えてみたのですが
天井部分がきれいにハマらなかったので遠巻きに。。。
白はアラが目立たなくていいなということがよくわかりました(笑)
で、コチラがチーズケーキのキャンドル。

チーズケーキの色を出すのに黄色の顔料を使ったんですが
どれくらいの量で思っている色が出るのか計算するのが面倒で
とりあえず少しずつ加えて、少し取り出して色味を見てまた加えて。という
地味な作業を繰り返しました。(笑)
次回はもう少し黄色の顔料を足してみて2つ比べてみようと思います。
チーズケーキのモールドはもう1つ小さいのにしようか迷ったけど
やっぱり原寸大?の方が存在感があっていいですね。
minneに出したら売れるかな。。。(笑)
キャンドル作成ハマってた時も材料やモールド等はほとんどソウルの芳山市場で仕入れてまして
日本で買っていたのはハードソイくらいでした。
で、その後アクセサリー作成にハマっていたので
ここ数年は全く材料放置だったんで何があるのかすっかり忘れてましたが
なんでもそろっててびっくり(笑)
キャンドルにつけてるリボンとかまで全部、芳山市場で仕入れてました(笑)
改めて芳山市場万歳って感じです。
早くまた行きたいです。
ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村
コチラ!

なにこれ。。。って感じですよね。(笑)
シリコンモールドです。
芳山市場に行くとこの手のシリコンモールドが激安でたくさん売ってるんですが
日本だとめちゃめちゃ高額!
次回の渡韓で買おうと思っていたのですが
なかなか行けないのでチングにURL送って代理購入してもらいました。
一時期、キャンドル作成にハマっていた時期があるので
材料はそろっております!ということでさっそくハードタイプのソイキャンドルを使って製作開始!

とりあえず型の様子を見たいので1回目は実験かねて作ってみました。
一時期ブームにもなったボンボンキャンドル。

これは色は付けずにソイキャンドルの本来の色だけで作りました。
奥に移ってるのは、ブルーの顔料を加えてみたのですが
天井部分がきれいにハマらなかったので遠巻きに。。。
白はアラが目立たなくていいなということがよくわかりました(笑)
で、コチラがチーズケーキのキャンドル。

チーズケーキの色を出すのに黄色の顔料を使ったんですが
どれくらいの量で思っている色が出るのか計算するのが面倒で
とりあえず少しずつ加えて、少し取り出して色味を見てまた加えて。という
地味な作業を繰り返しました。(笑)
次回はもう少し黄色の顔料を足してみて2つ比べてみようと思います。
チーズケーキのモールドはもう1つ小さいのにしようか迷ったけど
やっぱり原寸大?の方が存在感があっていいですね。
minneに出したら売れるかな。。。(笑)
キャンドル作成ハマってた時も材料やモールド等はほとんどソウルの芳山市場で仕入れてまして
日本で買っていたのはハードソイくらいでした。
で、その後アクセサリー作成にハマっていたので
ここ数年は全く材料放置だったんで何があるのかすっかり忘れてましたが
なんでもそろっててびっくり(笑)
キャンドルにつけてるリボンとかまで全部、芳山市場で仕入れてました(笑)
改めて芳山市場万歳って感じです。
早くまた行きたいです。
ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪
にほんブログ村
スポンサーサイト