日本未発売。お土産にも良いリップバーム。
2019年 5月ソウル
ありがたいことに、韓国に行ったり
韓国からヲタ友さんたちがやってくると毎回いろんなお土産を頂きます。
で、最近貰ったものがコチラなんですけど。

日本でもおなじみの「Vaseline」のリップバーム。

アタシはrosy lips を頂きましたが、オリジナルのものやココアのものなんかもあるようです。
開けるとほんのりピンクですが、ぬると透明です。

裏の説明書きによるとアーモンドオイルとバラのオイルが配合されているので
しっとりとした感じとグロッシーな輝きを与えてくれるようです。
実際に使用してみると、確かに。
これはすごくいいです。
アタシ、意外とデリケートなので、合わないものを付けると湿疹ができるんですけど
これは全然そんなことがないので恐らく相当低刺激かと思われます。
日本未発売ですし、ドラッグストアで簡単に手に入るので
これからの季節、お土産に差し上げたら喜ばれると思います。

MADE IN KOREA ですしね。
Vaselineって国によって作ってるもの違うんですね。。。 ←今頃知ったw
あと、ネイリパのティントも貰ったのですが
これも優れものでしたー!

で、今回この記事書いてて気が付いたんですけど。。。
同い年、またはオンニたちから貰うそんむるの中で
口紅とかティントとかグロス系がかなりの比率を占めておりました。
カラーリングはその人によって違うんですけど
「こういう色が似合うと思う」というコメントや
「もっと明るい色塗らないとダメ」というコメントと共にくれます。
さすがメイク大国。何気なく接しているようでもメイクチェックされてたんだな。と思いましたw
上のネイリパくれたのは同い年の子なんですけど
会う度に「どっか悪いの?」って聞いてくるんで
余程顔色悪く見えてるんだな~と反省ですw
ランキングに参加しています。
下のシギョンをクリックしていただけますと
うれしいです♪

にほんブログ村
韓国からヲタ友さんたちがやってくると毎回いろんなお土産を頂きます。
で、最近貰ったものがコチラなんですけど。

日本でもおなじみの「Vaseline」のリップバーム。

アタシはrosy lips を頂きましたが、オリジナルのものやココアのものなんかもあるようです。
開けるとほんのりピンクですが、ぬると透明です。

裏の説明書きによるとアーモンドオイルとバラのオイルが配合されているので
しっとりとした感じとグロッシーな輝きを与えてくれるようです。
実際に使用してみると、確かに。
これはすごくいいです。
アタシ、意外とデリケートなので、合わないものを付けると湿疹ができるんですけど
これは全然そんなことがないので恐らく相当低刺激かと思われます。
日本未発売ですし、ドラッグストアで簡単に手に入るので
これからの季節、お土産に差し上げたら喜ばれると思います。

MADE IN KOREA ですしね。
Vaselineって国によって作ってるもの違うんですね。。。 ←今頃知ったw
あと、ネイリパのティントも貰ったのですが
これも優れものでしたー!

で、今回この記事書いてて気が付いたんですけど。。。
同い年、またはオンニたちから貰うそんむるの中で
口紅とかティントとかグロス系がかなりの比率を占めておりました。
カラーリングはその人によって違うんですけど
「こういう色が似合うと思う」というコメントや
「もっと明るい色塗らないとダメ」というコメントと共にくれます。
さすがメイク大国。何気なく接しているようでもメイクチェックされてたんだな。と思いましたw
上のネイリパくれたのは同い年の子なんですけど
会う度に「どっか悪いの?」って聞いてくるんで
余程顔色悪く見えてるんだな~と反省ですw
ランキングに参加しています。
下のシギョンをクリックしていただけますと
うれしいです♪
にほんブログ村
スポンサーサイト