fc2ブログ

福岡グルメ 最後の〆は空港でもつ鍋!

2022年 6月福岡
07 /07 2022
福岡空港到着し、お土産も買い込んだところでー。
ラストのお食事参りましょう!

実は、今回最初から〆は空港でもつ鍋。と決めていたので
旅行中はもつ鍋を我慢しておりました!

空港の3階フロアに上がると見えてくるコチラ。

2022070619125441a.jpg

もつ鍋 おおやま
ここね。朝10時から営業してるんですよ~!!!

11時前に入店!

20220706191253a42.jpg


さすがに空いてますね。

朝ビー(友達は 朝ハイ )頂きます♪



20220706191252456.jpg

以前からブログ読んでいただいてる方はご存じかと思うんですけど
わたし、旅行行くとコーヒーとビールばっかり飲んでるんですよ(笑)

普段、お酒は週1日しか飲まないと決めてるんですけどね。
(以前毎日1缶ビール飲んでたら、たちまち太ったので。。)
旅行に行ったら国内外問わず飲みまくると決めてます(笑)

今回の旅も良く飲みました~。
一人で行っても飲んでますけど、今回は一緒に行った友達が
バー経営していて飲むのが好きな子で、昼間から呑むのにも何の抵抗もないタイプだったので
楽しく美味しくいただけました♪
そういうノリが同じって大事よね。

朝呑む酒はうまいよね~なんて話してたらもつ鍋登場!

20220706191249ead.jpg

わたしはコッテリ・ガッツリ食べたくて味噌味にしました~。


20220706191250368.jpg

1人前ですがすごいボリューム!!
もつ鍋と一緒に出てくるお通しの明太子やら高菜が美味しすぎて、
ご飯発注したのは内緒です(笑)

〆は麺かご飯が付きます。

20220706191247a48.jpg


またこの麺が美味しくて~!!!!!
〆の麺でまたビールもう1本追加しました(笑)

もつ鍋とお通しついてランチ価格1,518円は超お得でした♪

韓国行ってもコプ(モツ)ばっかり食べてますけど(笑)
福岡のモツも美味しい~!!!

空港でこんな美味しいモツ鍋食べられるなんて
福岡最高すぎます。。。。

今ブログ書きながら、またこのもつ鍋が食べたくなっております(笑)






ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



福岡空港でお土産買いまくり!

2022年 6月福岡
07 /06 2022
さて福岡旅行も最終日。

この日はわたしも友達も午後イチの便だったので
ホテルを10時にチェックアウトしてすぐに空港へ!

福岡空港って、博多駅から地下鉄で直ぐなので本当に便利ですね~。

チェックインを済ませた後、まずはお土産買っちゃおうということで

福岡空港これだけは外せない三日月へ!


202207060936314d7.jpg

三日月と言えばクロワッサンです!

20220706093630fa8.jpg
はじめて食べたとき凄く美味しくて感動しました~


20220706093628295.jpg

こんな感じでしっかりと包装されているのもポイント高い!

色んなフレーバーありますが、わたしはプレーンが一番好きかな。

2022070609362590c.jpg

早速翌朝美味しくいただきました♪

そして友達が勧めてくれた
お出汁で有名な久原本家さんが出している椒房庵 へ!

202207060936358e9.jpg

明太子のお店です。
久原さんならでは?なのかしら
あご出汁が入った明太子です。
博多行くとアチコチで見かける「めんたいチューブ」もございます。


202207060936325fa.jpg

友達がこれ買ったほうがいい!と勧めてくれたのがコチラ。

20220706093635d02.jpg

1回食べきりタイプのいろんな明太子。

あときっとヲタクあるあるなのですが。。。
こういうカラー物を見つけると
フレーバーとか内容物よりも推しのメンバーカラーを求めがちです。 (笑)
「○○味ないかなぁ~」より「〇〇色ないかな~」といった具合です。



202207060936261c9.jpg

友達が無言で私に手渡してきたパープル  「イカ昆布明太子」はとても美味しかったです(笑)

味で選ばずカラーで選んできたので味が被りがちですけどw
柚子味とかいろんなものがあるのでぜひお試しくださいませ♪

これ、ミニサイズなので例えば朝食などで食べるときなど1人分で丁度いいです。
もちろんビールのアテにも最適です。

で、うっかりしてた職場へのお土産。

博多と言えば「博多通りもん」が定番ですがー。
わたしは「博多の女」派です。
っが、もう荷物が重たかったので

20220706093626746.jpg

チロリアン にしましたー。

チロリアン思った以上に好評で良かったです。


お土産も買ったところで最後に空港グルメ楽しみます!!






ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村

モンゴル薬膳鍋食べてきました!

2022年 6月福岡
07 /05 2022
梅雨がなかったと思ったらもう台風がやってくるって。。。
今年の夏はどうなるんでしょうか。

空梅雨だったこともあり、関東ではほとんど梅雨時期に雨が降りませんでした。
っが。今回福岡旅行、わたしの雨女ぶりが十二分に発揮されまして
2日目は大雨でございました。

朝からひたすら降り続いて夜もがっつり雨でした。

昼にあれだけガッツリお鮨食べておきながら
夜になったらお腹すくという健康万歳なわたし。

友達が晩御飯候補をいくつか送ってくれましてー。

わたしが超食いついた火鍋をたべに行きました♪

モンゴル薬膳鍋

20220705084449680.jpg


薬味が豊富で食べ放題なので、基本料金として薬味代を払うシステムです。

202207050844477fa.jpg

友達が少し遅れるというのでお先に~

20220705084446ef2.jpg

雨の日でもビールは美味しい。

20220705084444d67.jpg

シンプルな鶏ガラスープと3段階の辛さのスープでお願いしました。

さっそく薬味を取りに!
ザーサイとかパクチーとかいかにもエスニックな感じ!

2022070508444327d.jpg

たれもナッツソースをはじめキノコ醤とか珍しい物がたくさん。
味変できて飽きません。

20220705084441493.jpg


バラでも注文できますが、セットにして追加したほうが安いので
お肉はラムと豚にしまして
基本に入ってたけどさらに干豆腐を追加。

20220705084440bd3.jpg

わたしも友達もこの干した紐みたいな豆腐が大好きなのです。

あとパクチーも追加しました!

で、ラム肉登場!!

20220705084438df5.jpg

この器可愛くないですか?!

豚肉は豚の器で来るかと思ったら。。。

2022070508443664c.jpg

普通の白い皿でした。(笑)

では早速実食!!!!


20220705084437904.jpg


薬膳なので体がポカポカしてきて老廃物が流れ出る感じ。←暑いだけなのでは説w

わたし、ひとり外食も全然平気ではあるんですけど
火鍋は1人前でやってるところが少ないので
なかなか食べる機会がないんですよね~。
夫は多分この手のものは乗り気ではナイはずなので。。
コロナ禍突入でさらに家族以外で鍋つつくってハードル上がった気がします。

そんなこんなで久しぶりの火鍋思う存分楽しみました~!!



ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村

旅に出たら必ず立ち寄るスポット

2022年 6月福岡
07 /02 2022
大分横道それましたが。。。
福岡旅行記続きです。

大雨の小倉を後に再びレールスターで博多まで。

20220630083515d88.jpg

往路は指定席取りましたけど、爆空きだったので帰りは自由でいいんじゃない?
と駅に向かうとすごい人・人・人!!!!!
何?って思ったんですけど、もうヲタク2人なんですぐに察します。
これコンサートかイベントあったな。と。
そして、自分たちの周りで見かけないタイプの人たちだったので
もしや2.5次元なのでは??(原作が漫画・アニメ・ゲームのミュージカル)と思って目の前に立ってた人のバッグについてた
グッズに書かれているものを検索したら、ずばりでございました。
丁度、昼公演が終わった時間だったようです。
わたし、そっちは全然疎いのですが。。。刀ミュ のファンの方たちだったらしく
言われてみれば、飛行機でもグッズ見かけてました。

みんな楽しそうで羨ましいな~と新幹線に揺られて博多に戻りまして
晩御飯くらいの時間にまた集合ね~と友達といったん解散して
わたしは行ってみたかった雑貨屋さんなどをめぐりました。

で、国内・海外問わず。旅に出たら必ず行くスポット!

地元のスーパー に行ってみました!

202207020843469c1.jpg

若いときは何とも思わなかったけど、年とってきたら旅先の地元のスーパー巡るのが
めちゃめちゃ楽しみになりましたw

では早速入店!

2022070208434447c.jpg

まずはー。九州と言えば練り物じゃない?←違う?w

2022070208434393b.jpg

わたし練り物好きなんですよね~。うちの冷蔵庫に絶対入ってる。(笑)
煮ればお弁当のおかずになるし、魚焼きグリルで軽く焼いたらビールにぴったり! ←結局ソコ。

あとは麺類コーナーに!

202207020843395e4.jpg

九州と言えば五木食品さんです!

そうめん・冷や麦が大好きなのでこのカラフルな麺にかなり惹かれました。
が、持って帰るまでに確実に粉々になりそうだったので断念。

20220702084340898.jpg

まぁ当然ですが、かろ が普通にスーパーで売られてて羨ましい限り。

乾麵エリアも覗いてみるとさすが五木食品強しですね。

20220702084338c4c.jpg

棒ラーメンも関東のスーパーより断然種類が豊富です!!!

で。スーパーにきた目的は。。。お醤油だったんですよ。

20220702084335965.jpg


九州のお醤油ってちょっと甘いじゃないですか?
食べてみたくてスーパー行ったんですけどさすがにサイズがでかすぎるw

で、友達に醤油欲しくてスーパー行ったらでかくて諦めた。
と話したら
「福岡空港にお勧めの醤油が売ってるよ!」

と教えてくれたので、翌日空港で購入!

宗像にあるナカマル醤油さん

20220702084334abb.jpg

保安検査場入って南ゲートの6番搭乗口エリアにあるお土産屋さんだったかと思うんです。
6番じゃなかったら4番ゲート付近。
わたし、11番ゲートで乗る人だったんで、反対の端っこまで行ったって記憶がw

買ったお醤油コチラ!

20220702084333cb7.jpg

パンにかけるお醤油とか気になりましたけど、初めてなのでとりあえずシンプルに!

早速帰宅してお刺身やお豆腐にかけて食べたのですが

うまーーい!!!


もっとガッツリあまいのかしら?と思ったらほんのり甘くて、甘さの中にもコクがあって
薬味なくてもお豆腐にこのお醤油だけでも美味しくいただけました。

醤油っていうより、新しい調味料に出会ったような感じですね。

渋谷のロフトに売ってるらしいのでまた仕入れたいと思います(笑)

ちなみに。。。友達がこの醤油をお勧めしてくれた理由は
もちろん美味しいというのもありますがー。
はい。友達がKAT-TUN推しだからですw
KAT-TUNファンさんの中ではこのお醤油は有名だそうです。

ヲタクあるあるですね(笑)

スーパー巡った後は晩御飯食べに向かいます!





ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村

推理小説好きなら行ってみよう!的な 記念館行ってきました。

2022年 6月福岡
06 /29 2022
では再び福岡旅行記です。

美味しいお鮨頂いた後、特に予定もなかった私たち。
せっかくここまで来たんだから「松本清張記念館」 に行ってみることに!

20220629083922649.jpg

記念館前は「清張通り」 と名がついております。

結構松本清張作品読んだり、観たりしてるくせに
松本清張が小倉の出身だとこの日初めて知りました。。。失礼いたしました。

松本清張と言えば、読み終わった後の
何とも言えない後味の悪さというか、決して気分爽快にならない
むしろ読み終わって気が重くなるような。。。あの感じがたまりません。
体調悪いときや、精神的にやや落ちてるときに読むと
闇に引きずり込まれそうになりますので、自身のメンタル等確認して読まないといけませんよね(笑)




202206290839287ee.jpg

館内は撮影禁止なのですが、上映スペースあり、年表あり
さらに清張が暮らした高井戸のおうちが忠実に再現されています。
家の中には入れないんですけど、外から見えるようになっていて
すごいリアルに再現されてまして圧巻でした。

20220629083926fb2.jpg

友達も清張作品が好きなので、二人で地味に盛り上がり
これで600円って安いよね。と言いながら地下のグッズ売り場に。

グッズがあるといわれたら、とりあえず見にいってしまうのがヲタクの性です(笑)


20220629083921248.jpg

仕事で何かと使用するA4クリアファイルと、ポストイットは同じく清張ファンの夫へのお土産です。

グッズ売り場には小説も売っておりまして、購入すると記念館オリジナルのブックカバー付けてもらえます。

わたしが購入した文庫本は。。

202206290839193a3.jpg

「清張地獄八景」です
これ読んでみたかったんですよね~
みうらじゅんさんのファンなもので。
良いお買い物ができました♪

雨だったからか?全体的に薄暗い感じの記念館なんですけど
それがまた松本清張っぽくて良かったです。(笑)




ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村

たっけん

コロナ禍前はほぼほぼ韓国ネタ。
コロナ禍以降は日常生活のあれこれ綴ってるオタクです。

推しはWEST. 
& ソン・シギョン

コメント大歓迎です♪
お問い合わせはメールフォームを♪