fc2ブログ

ついつい手が伸びる韓国お菓子というかおかず?

2023 6月ソウル
09 /12 2023
ベーグルチップ程食べたかったわけではないんですが
実物見たら久々に食べたくなって買って帰ってきたコチラ。

20230912092447212.jpg


김부각 (キムブガク)

韓国のりを片栗粉かな?の衣にまぶして揚げたものです。

20230912092445317.jpg

韓国のり単品でも美味しいのに揚げたら美味しさ増すに違いない!

韓国のりそのもののカロリーは低いけど衣つけて揚げてるので
50gで310kcalほどございます。

全然ヘルシーじゃない(笑)

キムブガクは昔からあるものなのですが
ママムのファサがリアリティ番組で大量に食べてる姿が放送されてから
再注目されて人気商品になったのが結構前の話なのですが
いまだにまだ色んな種類のキムブガクが売られてます。


kim.png

手作り系から大手メーカーのものまでラインナップが広い!

ニンニク風味、エビ風味とかもあるらしい。。

これ、お菓子といえばお菓子だけど
ご飯のお供にもなるっていえばなるのです。

まぁ個人的に、最も合うのはビールだと思ってますが ←


大体どこにでも売ってるし、そんな嵩張らないので
一風変わったお土産を求めている方にお勧めです!

お酒好きな方に差し上げたら絶対喜ばれると思いますよ♪



ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



悩んだ時間を返して欲しい。。。新羅インターネット免税店で決済できなかった件。

2023 6月ソウル
09 /04 2023
渡韓するときのは必ずお買い物をするのが
インターネット免税店。

わたしは新羅メインで使ってました。

長引くコロナ禍で、新羅がクレジットカード認証を取りやめており
どうしたもんか。。。と思っていたら海外カードの取り扱いを再開した!との一報を受け
わたし、毎日アプリのイベントに出席してコツコツ地味にポイント貯めて。って頑張ってたんです。

わたし、渡韓したら買いたいものがあったんです。

20230904090642677.jpg
OSOI のMINI BROT

日本にも入ってきているんですけど、韓国で買ったほうが安い。
そしてそれが新羅に入っていることが判明したんですよ!
そんなんもう買うしかない!!!

あとはカラーを何色にするかですよね。

普段悩まないわたしが
上の2色で迷って迷って、すーーーごく迷い倒して


20230904090639cec.jpg

結局イエローにいたしました!

で、ほかにも買いたいものあったから出国前夜に決済を。

新羅内では直接決済できなくてDM+というアプリを通して決済しろと。

2023090409012647c.jpg

インストールしてカード情報入力して決済。

すると。。。

20230904084542fd6.jpg

何度やってもエラーなわけです。

3Dセキュアが効いてるちゃんとしたカードで決済してるし
なんなら、何枚か試したけど全部決済NG。
スマホだとダメなのかしら?とPCで決済するもNG

で、新羅に問い合わせたら1時間くらいで返事が来て、
確かに決済エラーになっている。この状態はカード会社のエラーなので
カード会社に問い合わせてください。


と返信が来たので、エラーが出たそれぞれのカード会社に連絡。

するとメインカードの方から「カード自体に問題はない。この場合、新羅にも問題はなくて
恐らく間に入ってるアプリが問題だと思われるのでアプリに連絡してください。」とのこと。

もう1社からは、そのアプリでは現在決済できないようにしてる。と連絡が。

なのでアプリの問い合わせに連絡したのですがー

いまだに連絡ないよね(-"-)
(3か月スルーされとる)

そしてOSOIは新羅から消えてしまったのでありました。。。( ;∀;)

何色にするか散々迷った時間を返して欲しい。。。

9月も正直使えたら使いたかったんだけど
きっとダメな気がして迷ってます。

でも、普通に買えたレビューもかなりお見掛けするので、
わたしだけナゼ???感がすごい。。。


OSOIのバッグは結局、こんなこともあったし。で、熱が冷めてしまいました。。。
直接ショップ行って買えば買えたんだけど
割引価格で買えたのに。っていう思いが消えないじゃない?←

結局、縁がなかったということなんでしょう。。。

そう考えたら、6月は欲しい物とことん買えなかったですね(苦笑)
意気込みだけが空回りしてた感すごいw





ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村

ショック。。。リムジンバスが減便してた in 羽田空港

2023 6月ソウル
08 /25 2023
6月ソウルの帰国便はアシアナの最終便。
19:50発でした。
羽田到着は22:00予定でしたが、思ったより早く到着。

2023082508382344f.jpg

翌日から出勤なので少しでも楽な方法で帰って早く寝たい!


と思いましてー。荷物ピックアップしてコロナ禍前から利用していた
リムジンバス乗り場へ!

電車を使うよりも金額は少しかかりますが
夜なので道路も空いてるし、乗り換えなしで楽に横浜駅まで行けるので便利!

っが。いつもの乗り場に向かうと様子がおかしい。。。

この時間にあるはずの横浜駅行きがありません。

係員の人に聞いたところ。。。

「横浜駅行き最終は21:05に出てしまいました」

えーーーーーー!!????
前は深夜便(金額割り増し)もあったくらいのドル箱路線なのに!!!

そんなバカな。。。とHPの時刻表見たら

202308250839584d7.jpg

第3ターミナル(国際線)だけ減便になってました。(( ;∀;))


新横浜行ならあと40分後にありますよ。
って言われたんですけど、その40分で家に帰れるんで、、、
くっそ重い荷物を引きづってまたエスカレーター上って降りてして京急乗り場へ。

20230825083821d66.jpg


疲れてるのに無駄な動きをしてしまった。。。( ;∀;)



そうそう。金浦空港からソウル市内への夜のバスも一時休止のままみたいですね?
わたし、今回乗ろうと思ったんですけど、乗り場を忘れてしまって、ネットで調べようと思ったけど
simがうまく作動しなかったので調べられなかったので諦めて地下鉄乗ったわけですが
ネット使えてたらまたここでも無駄足を踏むところでした。。。

コロナ禍でいろいろ変わってしまった。っていうことを痛感いたしました。。。

コロナ前。当たり前にやって事。利用してたことも当たり前じゃないってことで
事前に確認をしないとなーーー。と最後の最後まで思った次第です。

みなさまもお気を付けくださいませ。




ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村

美味しい!バラマキで人気が高かったお菓子たち。

2023 6月ソウル
08 /23 2023
6月ソウル旅は有給使って行っておりましたので
職場にお土産を購入していきました。

20230822085152b4e.jpg


비쵸비
호떡품은
초코하임


の3つを購入。

호떡품은(ホットク プウム)は、お魚の形のお菓子。
日本で言うところの 駄菓子で売ってる もっちりたい焼き みたいな感じ?
推しが美味しいと言っていたお菓子のホットクバージョンなんですけど
食べる前にオーブントースターで軽く温めると、外はカリッとして
中のホットク餡がトロっとして美味しいです。

差し上げた方から、日本でも買えるのか?あるなら買いたい。と言われるほどでした。

초코하임(チョコハイム)は金浦のロッテマートでバラマキ足りないかも?と思って買ったものですね。

20230809084350b1f.jpg

エリーゼの中身がチョコレートっていう感じです。

わたし、これは足りなくて食べてないんですけど美味しかったようです。
男性人気が高かったかな?

そして一番反響が多くて、わたしも美味しい!!!と思ったのが
비쵸비(ビチョビ)

202308220851513c3.jpg

個別包装なんですけど、その包装がまたかわいい!

20230822085148d6e.jpg

思ったよりも大きくて食べ応えがあります。
リッツを分厚くしたようなクラッカーで食べ応えのあるチョコレートをサンドしてます。
チョコレートはクリームじゃなくて、小さい板チョコがまるっと入ってる感じです。
チョコレートの甘さとクラッカーの塩味がいい感じにマッチしてます。

これ、もっと買ってくれば良かったと後悔。

1つでかなり満足感得られます。

パッケージが可愛いのもポイント高い!

これは差し上げた方から「余ってたらもう1個ちょうだい。」って声かけられました(笑)

韓国のお菓子って結構アタリハズレがあって、結局日本のお菓子の方が美味しい。っていう
結果になりがちですが、今回はどれも美味しくいただきました~。

비쵸비(ビチョビ)は薄めなので、持って帰ってくるのにもかさばらなくて良いです。←結構重要。



ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村

意外と知らなかった 韓国乾電池事情。

2023 6月ソウル
08 /22 2023
これまでも韓国行くのはほぼ推し活絡みでしたので
毎回ペンラ持って行ってたんですけど
いわゆるボタン電池で動くもので、1度入れたら滞在中の公演は替えなくても問題ありませんでした。
が、今年から新型ペンラが導入された関係で、一度入れたら入れっぱなし
中央制御で色が頻繁に変わるので、1公演ごとに交換が必要になりました。

で、わたしそのペンラ使うの今回が初めてで、日本から持っていくのを忘れたので
DAISOの乾電池売り場に向かったらー
日本って単3、単4じゃないですか?
韓国ってAA、AAA っていう表記なんですよ
こんな感じ。

2023082208515377c.jpg
(ちなみにこれはDAISOではないです)

一瞬分からなくなりますよね?

AA → 単3
AAA → 単4 


Aの数と単の数も合ってないからこんがらがります(笑)

そのことを韓国のオタ友に話したら
「DAISOの電池だと1公演持たないからダメ。FCブースに売ってるからそれ買ったほうがいい!」
と言うではないですか。

過去に日本の100均乾電池は某大手メーカーのものとほぼ変わりないという
データを見たことがあるので、世界共通と思っていたのですが。。。
まさかそんなことがあるなんて(笑)

ということで結局また買いなおしたものが上の写真の乾電池でした。
ちなみに。良い乾電池?を使ったので2公演行けるかと思ったら
2公演目の途中で力尽きました(笑)

そして別日。日本から持って行ってたモバイルバッテリーが力尽きたので
オリヤンで買ったんです。
コチラ。

2023082208525924d.jpg
5000mah 2.1a 高速充電でお値段もソコソコしたんで特に迷わず購入したのですがー

なんと。。。30%から始めたスマホ充電が38%で終わるという。。。

そんなことってあります????
ちゃんとフル充電したのよ?

ビックリしたんですけど。。。

これも併せてオタ友に報告したところ。。。
「モバイルバッテリーなんてDAISOで売ってるからそれ買えば良かったのに。」
ってサラっと言われるっていう。
乾電池はダメだけどモバイルバッテリーは良いのか?
もちろん、1000Wでは買えないけど、3000Wとか 5000Wとかで高性能がいくらでもある。
と言われてしまいました。(笑)

日本とは違うバッテリー事情にちょっと困惑しました(笑)





ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村

たっけん

コロナ禍前はほぼほぼ韓国ネタ。
コロナ禍以降は日常生活のあれこれ綴ってるオタクです。

推しはWEST. 
& ソン・シギョン

コメント大歓迎です♪
お問い合わせはメールフォームを♪