台湾旅行 その6
2012 台湾旅行
3日目。この日はオプションで取った仇分ツアーに行きました。
あの「千と千尋の神隠し」の舞台になった街の一つです。
今回はコレが一番のお楽しみでした。
夫は映画見ていないので「???」って感じでしたけど。
旅行期間中、歩き回っているせいか、恐ろしく早寝なので(10時とか。)
朝も早起きで6時とかに起きてました。夫は爆睡中です。
夫を起こさぬように身支度して朝からアチコチ歩き回りました。
この日も出発が8時20分だったので7時から精力的に行動。
お腹が空いていたので地元の食堂に。

ホテル横の路地にあったお店で朝から美味しそうなものが売っていたのですが
日本語通じないし、メニュー見ても分からなかったので
サンドイッチを30元で、コンビニに行ってミルクティーを32元で購入しました。

左のボトルは化粧水みたいですがミルクティ。表示の通り濃厚系でした。(笑)
今回台湾に行って思ったのが、コンビニの飲み物の容器がオシャレだと言うことですね。
さて左のサンドイッチは3つ同時に食べるシステムでしたが
とーーーーっても美味しかった!!
卵は若干フライ気味。肉そぼろとマッチしていて美味しかったんです。
パンもふわふわ。これ毎日でも食べられます。てか食べたい。
サンドイッチに感動している間も夫は爆睡中でしたが時間になったので
起きて頂き、レッツ 九份。
台北から車で50分くらいです。

映画にこの街並み出てましたよね!!
そして湯婆婆のおうちのモデルになったコチラ。

こちらでお茶しました。
お茶の作法通りに入れて頂きちょっと感動。
あと有名な 「九份茶坊」も見学。

内装が凝っています。

オシャレな茶器がたくさんですがお値段もお高め。(笑)
そして 九份で有名なお餅のお菓子をいただきました。

親子代々で経営されているみたいです。

よもぎ餅みたいで美味しかったです
1個100元とかそんなくらいだった気がします。
餅好きのアタシにはたまりません♪もっと食べたかった。。。(笑)
そして、ココ 九份は「千と千尋の神隠し」以外にもロケ地として使われています
コチラ「九戸茶語」

韓国ドラマ「オンエアー」の中で制作されたドラマ「オーバーザレインボー」のロケ地です。(笑)
お店にも「オンエアー」のポスターが貼ってありました。
レアアイテムです。
このツアーは午前中いっぱいで終了なので、いったんホテルに戻ってから
午後は台湾のオシャレ書店「誠品書店」に行きました。
まず空腹なので地下のフードコートで腹ごしらえ。
夫とシェアしていただきました。
焼きそば。40元

ルーローハン

青菜の肉そぼろかけ

ルーローハンと青菜とスープが付いて150元くらい。
この旅行では高級料理も食べたけど実はフードコート系が
とても美味しかったです。
毎日でも食べられます。
このルーローハンは激ウマです
そしてこのルーローハンと同じお店で
「豆花」の暖かいのを食べました

ぜんざいの中に豆花が入っていて超美味。
結構お腹にも溜まりました。
しかし安い。

アタシが食べたのは11番の45元です。
さて満腹になったところで再び活動開始です。
あの「千と千尋の神隠し」の舞台になった街の一つです。
今回はコレが一番のお楽しみでした。
夫は映画見ていないので「???」って感じでしたけど。
旅行期間中、歩き回っているせいか、恐ろしく早寝なので(10時とか。)
朝も早起きで6時とかに起きてました。夫は爆睡中です。
夫を起こさぬように身支度して朝からアチコチ歩き回りました。
この日も出発が8時20分だったので7時から精力的に行動。
お腹が空いていたので地元の食堂に。

ホテル横の路地にあったお店で朝から美味しそうなものが売っていたのですが
日本語通じないし、メニュー見ても分からなかったので
サンドイッチを30元で、コンビニに行ってミルクティーを32元で購入しました。

左のボトルは化粧水みたいですがミルクティ。表示の通り濃厚系でした。(笑)
今回台湾に行って思ったのが、コンビニの飲み物の容器がオシャレだと言うことですね。
さて左のサンドイッチは3つ同時に食べるシステムでしたが
とーーーーっても美味しかった!!
卵は若干フライ気味。肉そぼろとマッチしていて美味しかったんです。
パンもふわふわ。これ毎日でも食べられます。てか食べたい。
サンドイッチに感動している間も夫は爆睡中でしたが時間になったので
起きて頂き、レッツ 九份。
台北から車で50分くらいです。

映画にこの街並み出てましたよね!!
そして湯婆婆のおうちのモデルになったコチラ。

こちらでお茶しました。
お茶の作法通りに入れて頂きちょっと感動。
あと有名な 「九份茶坊」も見学。

内装が凝っています。

オシャレな茶器がたくさんですがお値段もお高め。(笑)
そして 九份で有名なお餅のお菓子をいただきました。

親子代々で経営されているみたいです。

よもぎ餅みたいで美味しかったです
1個100元とかそんなくらいだった気がします。
餅好きのアタシにはたまりません♪もっと食べたかった。。。(笑)
そして、ココ 九份は「千と千尋の神隠し」以外にもロケ地として使われています
コチラ「九戸茶語」

韓国ドラマ「オンエアー」の中で制作されたドラマ「オーバーザレインボー」のロケ地です。(笑)
お店にも「オンエアー」のポスターが貼ってありました。
レアアイテムです。
このツアーは午前中いっぱいで終了なので、いったんホテルに戻ってから
午後は台湾のオシャレ書店「誠品書店」に行きました。
まず空腹なので地下のフードコートで腹ごしらえ。
夫とシェアしていただきました。
焼きそば。40元

ルーローハン

青菜の肉そぼろかけ

ルーローハンと青菜とスープが付いて150元くらい。
この旅行では高級料理も食べたけど実はフードコート系が
とても美味しかったです。
毎日でも食べられます。
このルーローハンは激ウマです
そしてこのルーローハンと同じお店で
「豆花」の暖かいのを食べました

ぜんざいの中に豆花が入っていて超美味。
結構お腹にも溜まりました。
しかし安い。

アタシが食べたのは11番の45元です。
さて満腹になったところで再び活動開始です。
スポンサーサイト