fc2ブログ

6月の風物詩?水無月頂きました。

日常の風景
06 /30 2022
せんじつのできごと。

以前関西に住んでいた頃、6月後半になるといろんな方から頂いていた和菓子の 「水無月」

京都では6月最終日に食べる風習があるそうです。
確かこれから始まる暑い夏を乗り切るために食べるみたいな夏越の祓いのような由来があったかと?

関東引っ越してきてからはなかなか見かけないのですが
京都に本店がある和菓子屋さんならあるかな?
と高島屋にある仙太郎さんに行ったところ。。。


20220627160414af6.jpg

ありました♪

仙太郎さんの和菓子は基本どれも美味しいので「水無月」も期待です♪

黒・白・抹茶があります。

20220627160415209.jpg

わたしは白が好みかな~

20220627160416847.jpg

ういろうの上に小豆を固めたものが乗っかってます。
そこまで甘くないですね。


暑い夏を超すお祓いと言ってもこの日もすでにかなり暑かったですけど(苦笑)

わたし、1年通して食欲が落ちる季節がないんで夏バテとか経験ありません。
先日一緒に仕事してるチームの人たちが
「これだけ暑いと食欲出なくて、食事するの億劫だよね」やら
「体重落ちて夏バテしちゃうから、エナジードリンクとかゼリーで乗り切ってる」
的な話で盛り上がってまして。。
食事が億劫ってどういう意味だよ!と心の中でツッコミ(笑)
皆さんわたしと違ってほっそりしてらっしゃる。。。
やっぱりほっそりしてる人って体内のシステムがわたしとは全然違うのね~と思いました。

冬に飲むビールも美味しいけど、
夏に飲むビールって最高じゃないですか?
ビール飲んだら食欲もどんどん湧いてきちゃうので体重落ちるどころか増加です。 ←






ランキングに参加しています。
下の子をぽちっとしていただけると
とても嬉しいです。(^^♪

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



たっけん

コロナ禍前はほぼほぼ韓国ネタ。
コロナ禍以降は日常生活のあれこれ綴ってるオタクです。

推しはWEST. 
& ソン・シギョン

コメント大歓迎です♪
お問い合わせはメールフォームを♪